コース案内
コース案内 / トミー・インドアテニススクール
一般コース概要
コース設定 | 概要 |
---|---|
レベル別 (標準コース) |
初級から上級者まで、基本ショットからゲームまでの総合コース。 対象レベル : C2以上 ご自分のレベルにあったクラスで受講できます。 |
入門 | テニスの楽しさを満喫、初心者コース。 対象レベル : C1以下 6ヶ月後をめどに初級コース(レベル別)に昇格します。 |
きわめ | ショット別のやり込みコース。徹底的に苦手なショットを克服します!! 対象レベル : B1以上 |
トーナメント | 女子ダブルス競技志向。勝つための技術、戦術、動きを身に付けます。 対象レベル : T(B)=B1以上 T(A)=A1以上 T(P)=女子連A以上 |
シングルス | シングルス競技志向。勝つための技術、戦術、動きを身に付けます。 対象レベル : A2以上 |
TSきわめ | 競技志向、ショット別やり込みコース。更なる技術の向上を目指します。 対象レベル : A2以上 |
フリータイム | レギュラークラスに属さず、月2回を自由に受講。(都度ご予約が必要。) 『レベル別』・『きわめ』の何れかのコースで受講が可能です。 |
レベル設定(一般クラス) | |
---|---|
S(選手) | 自分のスタイルでゲームができる |
A1(上級1) | 臨機応変のショットを使える |
A2(上級2) | 総ての基本ショットをマスターしている |
B1(中級1) | コースを狙ってラリーを続けられる |
B2(中級2) | お互いにラリーが続けられる |
C1(初中級) | コーチとラリーが続けられる |
C2(初級) | グリップ、打点を理解している |
D(初心者) | テニス経験のない方 |
ジュニアクラス概要
コース設定 | 概要 | ||
---|---|---|---|
キッズ | 年中~小学1年 | (50分) | キッズ専用(21インチ)のラケットとスポンジボールを使います。 この時期から始めることで体力の低下をふせぎ、視神経の発達も得られます。 |
キッズクラスでは現在、受け放題を実施しております。(最多で週3回) 既存の1クラスにレギュラー在籍し、他の曜日に空きがある場合に事前予約の上受講できる制度です。 皆が公平に受講できるよう予約は1回まで(振替受講は除く)とし、受講終了後に次をご予約下さい。 ※週3回の受講を保証するものではありません。確実な複数受講を希望される場合は併学をご利用下さい。 |
|||
リトル | 小2~小6 | 基礎 (60分) |
レッドボール、オレンジボールで各ショットを練習していきます。 小さめなコートで試合(ルール、マナー)等を覚えていきます。 |
ジュニア | 小4~中高生 | グリーン (60分) |
グリーンボールで各ショットのスピード、コントロールの精度をあげます。 このころから試合をイメージし、イエローボールにも挑戦していきます。 |
初級 (60分) |
通常のボールを使い各ショットの基本を練習していきます。 通常サイズのコートで試合ができるように挑戦していきます。 |
||
初中級 (60分) |
通常のボールを使い各ショットの基本を練習していきます。 また、各ショットの応用、動き(フットワーク)の練習もしていきます。 |
||
中級 (60分) |
各ショットの応用、動き(フットワーク)の練習をしていきます。 試合の中での各ショットの使い方、戦術を身につけていきます。 |
||
TOP ジュニア |
小・中・高 (コーチ認定) |
選手 (100分) |
勝つためのテクニック、戦術、動きのレベルアップを図ります。 当スクール(印西校を含む)での複数受講または、 部活動や他のスクール等との併用での受講が必須となります。 |
- 学年はだいたいの目安です。能力によっては上位のクラスでの受講も可能です。
振替制度
●ご都合の悪い日は事前に欠席の連絡をいただければ、すべて振替受講ができます。(回数に制限はありません)
●振替の有効期限は、翌月期~最長で6ヶ月。
●振替システムの詳細についてはこちらをご覧ください。 ⇒ 振替システムのご案内(PDF)